算数、数学が苦手な子はよく「自分には算数・数学の力がない。」と言います。
しかし、実際教えてみると、やり方は理解をしていく子がほとんどです。
一から教えても全く手も足も出ないという生徒はほとんどいません。
しかし、テストの時になるとなかなか点が伸びません。
一体なぜなのでしょうか??
それは、簡単にいえば、解き方が完全に身についていないのです。
つまり頭と体が覚えていないのです。もちろん勉強不足(練習不足)が最大の原因です。(過去の積み残しが原因ということもあります)
でもそれ以上に、あきらめている生徒が多いことが気になります。
僕は、算数・数学の能力がないからとか、私は頭がよくないからという人が多いと思います。算数・数学という科目に対する大きな誤解があります。
社会や理科や英語の勉強の時は、みなさん「暗記」をしますよね。
しかし、算数・数学になると、「能力」で解くものだと思っているのです。
例えば、「りんご=apple」だと皆さんは一生懸命覚えましたよね。(小学生はこれから覚えます。)
覚えたからこそ、テストで「りんごを英語で書くと?」と問われたら「apple」と答えることが出来ます。
しかし、算数・数学だと、文章題などで、解き方がぱっと浮かぶことが、算数・数学が出来ることだと思っているのです。
確かに、ぱっと浮かぶ人はいます。それは公式や解き方を完全に覚えたからです。
つまり、算数・数学も暗記です。掛け算の九九はもちろんですが、文章題でも、方程式でも、関数や図形問題でも基本は暗記です。
公式や解き方が分かるようになったことで、満足するのではなく、解き方を覚えることに力を注いでください。そうすれば、テストの時にもぱっと答えが浮かぶようになります。
もちろん暗記に一番大切なのは・・“集中”です。暗記するときに、集中は不可欠です。もちろんなかなか時間と工夫も重要ですね。
「覚えるって言ったって何を覚えればいいの?」また、「集中ができない」という人はぜひ塾長のところへ相談に来てくださいね!